道路拡張による立ち退き

柳原法律事務所(東京都武蔵野市)|道路拡張による立ち退き

  1. 柳原法律事務所 >
  2. 不動産トラブルに関する記事一覧 >
  3. 道路拡張による立ち退き

道路拡張による立ち退き

物件の購入の際には、その物件が「都市計画道路」にかかっている場合があります。その場合、都市計画法に基づいて道路整備が予定されていることになりますが、あくまで「予定」なので、実際に道路整備が行われるとは限りません。しかし、都市計画事業が決定されると、居住者は行政と交渉をして立ち退く必要があります。

都市計画道路にかかる物件を購入する際には、どのような補償内容(立ち退き料)になっているのかを事前に把握することが重要です。

補償内容として挙げられるのは、
■道路として提供する土地の価格
■その土地上の建物を再度建てるためにかかる費用
■立ち退き後の仮住まい費用・転居費用
■その土地上の造作物(門扉・ガーデニング等動かせない物)に対する補償
等です。

また、その土地・建物に対する思い入れ等が価格査定に有利に働くことがあります。
一方で、交渉が長引くと強制収用となり、不利な価格での収容となってしまう可能性もあります。交渉に際しては専門家のサポートを受けることをお勧めします。

柳原法律事務所では、杉並区、渋谷区や、武蔵野市等23区外の東京都での離婚、男女問題、相続、遺言、不動産トラブル、法人のご相談を承っております。
立ち退きに関する問題等の不動産トラブルについてお困りの際は、当事務所までお気軽にお越しください。

道路拡張による立ち退きでお悩みの方はお気軽にご相談ください 9:30~17:30 定休日土曜・日曜・祝日 0422-23-8977

柳原法律事務所が提供する基礎知識

  • 浮気相手への慰謝料請求

    浮気相手へ...

    婚姻状態にある夫婦の一方が不倫をしてしまった場合に、浮気相手から慰謝料...

  • 成年後見制度とは

    成年後見制度とは

    認知症高齢者や知的障害者などの判断能力が十分でない者を保護するための制...

  • 協議離婚

    協議離婚

    協議離婚とは、夫婦が協議して合意の上で離婚することをいいます。 協議...

  • 遺言書(作成・執行)

    遺言書(作...

    遺言書とは、相続を巡るトラブルを防止するためや、遺言者の意向を尊重して...

  • 遺産の使い込みが発覚したときの対処法

    遺産の使い...

     亡くなった方と同居していた相続人が、相続財産を勝手に売却したり、預貯...

  • 遺産分割協議書の書き方・必要書類

    遺産分割協...

    遺産分割協議とは、相続人が複数いるときに、相続財産をどのように分けるか...

  • 【弁護士が解説】家賃滞納者への適切な督促方法

    【弁護士が...

    家賃滞納があった場合には、まずはいくつかの段階に分けて、家賃の督促をし...

  • 相続・遺言

    相続・遺言

    人が亡くなると相続が発生します。  小さいころは仲が良かった兄弟姉妹が...

  • 不動産購入後に瑕疵が見つかった場合の対処法

    不動産購入...

    ■不動産購入後に瑕疵が見つかったら 不動産は、そもそも規模が大きく、様...

柳原法律事務所の主な対応地域

|武蔵野市(23区外の東京都も対応可)|杉並区|渋谷区|

ページトップへ