相続放棄

柳原法律事務所(東京都武蔵野市)|相続放棄

  1. 柳原法律事務所 >
  2. 相続に関する記事一覧 >
  3. 相続放棄

相続放棄

相続放棄とは、相続人が被相続人の権利や義務を一切受け継がないことです。

これを行う例としては、資産価値のある財産よりも、負債の方が大きくて、相続した場合に相続財産では支払いきれない負債が残ってしまうような場合や、相続に関わりたくない場合などが挙げられます。

これによるメリットとして、相続するということは負債も承継することになるのですが、負債を承継しなくて済むというものがあります。
一方、デメリットとして、一度相続放棄をすると、後でやはり相続したいと思ったとしても、もはや相続することはできなくなるということです。例えば、負債が多いと思って相続放棄をしたところ、後に財産が発見され、「実は、相続していればプラスだった」ということが分かった、というような場合です。

では、相続放棄の手続きの流れを見ていきましょう。
相続放棄に必要な書類を用意します。相続放棄の申し立てに最低限必要な書類は、①裁判所所定の相続放棄申述書、②被相続人の住民票除票or戸籍附票、③申立人本人の戸籍謄本の3つです。他にも、申立人が配偶者の場合や、子供の場合、親の場合など、申立人である相続人と被相続人との関係によって、それぞれ必要な書類は変わってきます。
それらが用意できれば、次は、家庭裁判所に相続放棄の申し立てを行います。これは、本人が行いますが、申立人が未成年者である場合は、法定代理人が申し立てを行うことになります。

この相続放棄の申し立ては、「相続が始まることを知ってから3ヶ月以内」に行う必要があります。

家庭裁判所に相続放棄を申し立てると、10日くらいで家庭裁判所から相続放棄に関する照会書が届きます。その照会書に必要事項を記入し、家庭裁判所に必ず再送します。記載内容等が相続放棄の要件を充たす場合には、さらに10日くいらいで相続放棄申述受理通知書が届き、正式に相続放棄が認められたことになります。

柳原法律事務所では、渋谷区・杉並区・世田谷区・武蔵野市をはじめとして、東京・埼玉・千葉・神奈川を中心に相続などのご相談を扱っております。寄与分・遺留分のご相談、遺産分割協議書に関するご相談、相続放棄に関するご相談、死亡保険金や特別受益に関するご相談など様々な相続に関するご相談に、丁寧に対応させていただきますので、相続でお困りの際はお気軽にご相談ください。

柳原法律事務所が提供する基礎知識

  • 経済的DVとは

    経済的DVとは

    ドメスティックバイオレンス(通称DV)とは、家庭内暴力を指し、配偶者や...

  • 離婚の種類と手続き

    離婚の種類...

    離婚の種類は大きく分けて4つあります。ここでは、離婚の種類と手続きを簡...

  • 学費は養育費に含まれる?養育費を増額するためには?

    学費は養育...

    離婚をするとさまざまな取り決めをすることになります。 子どもがい...

  • 婚姻費用分担請求

    婚姻費用分担請求

    「婚姻費用分担請求」。この言葉をお聞きになったことはありますか? まず...

  • 特別縁故者になれるのはどんな人?申立方法や注意点も併せて解説

    特別縁故者...

    特別縁故者とは、法定相続人がいない被相続人(亡くなった人)と特別親し...

  • 遺言書(作成・執行)

    遺言書(作...

    遺言書とは、相続を巡るトラブルを防止するためや、遺言者の意向を尊重して...

  • 相続放棄をすると代襲相続は起きない|次の相続人は誰?

    相続放棄を...

    相続開始前に、法定相続人が亡くなっていた場合や、相続欠格や相続廃除が...

  • 離婚問題において内容証明はどのような場面で使える?

    離婚問題に...

    内容証明郵便というものを一度は聞いたことがあるのではないでしょうか。し...

  • 成年後見制度とは

    成年後見制度とは

    認知症高齢者や知的障害者などの判断能力が十分でない者を保護するための制...

ページトップへ