相続財産の調査

柳原法律事務所(東京都武蔵野市)|相続財産の調査

  1. 柳原法律事務所 >
  2. 相続に関する記事一覧 >
  3. 相続財産の調査

相続財産の調査

相続をすると、基本的には、被相続人の財産の全てを引き継ぐことになります(単純承認)。この財産の中には、現金、預貯金、株式、宝石、不動産といった、価値としてプラスの財産だけでなく、借金や債務と言ったマイナスの財産も含まれています。そのため、財産調査を徹底して行わないと、あとから借金が発覚して大変なことになることがあります。
また、借金がなくても、後から財産が出てきて相続人間でトラブルになったり、税法上のペナルティを受けるおそれもあります。そこで、きちんと行う必要があるのです。

相続財産の調査はどのように行うのでしょうか。基本的には、被相続人の自宅や職場から手がかりを探すことになります。
不動産は、納税通知や権利証から明らかになります。また、動産(着物、宝石、腕時計、楽器など)も相続財産の対象です。被相続人の自宅を探してみるのが良いでしょう。

また、例えば引き出しから、証券会社の郵便物や銀行の通帳が出てくれば、その証券会社や通帳に連絡をして取引がなかったかを照会します。また、納税通知などからも、不動産等の財産の手がかりを探すことができます。
近年は、ネットバンキングの普及で紙の通帳などが廃止されている場合もあるので、インターネット等の履歴やブックマークも確認した方が安心だといえます。
その上で、取引のある金融機関が判明したら、各金融機関に残高などの照会を行います。具体的な方法は、各機関の窓口やホームページを参照するのが一般的です。

借金、債務については、個人から借りているような場合以外は、多くは信用金庫、消費者金融、クレジット会社などから借り入れているケースがほとんどです。この場合は、信用情報機関に債務の情報が登録されています。信用情報機関は株式会社日本信用情報機構(JICC)、株式会社シー・アイ・シー(CIC)、一般社団法人全国銀行協会(KSC)の3つです。債務は、この3つの信用情報機関に開示請求をかけることでほとんどを把握できます。

柳原法律事務所では、渋谷区・杉並区・世田谷区・武蔵野市をはじめとして、東京・埼玉・千葉・神奈川を中心に相続などのご相談を扱っております。相続財産の調査に関するご相談、相続放棄に関するご相談、遺産分割協議、調停、審判、遺言、生前対策など様々な相続に関するご相談に丁寧に対応させていただきますので、相続でお困りの際はお気軽にご相談ください。

柳原法律事務所が提供する基礎知識

  • 裁判離婚

    裁判離婚

    離婚裁判のだいたいの流れは、原告(離婚の訴えを提起した方)が訴状を提出...

  • 離婚問題

    離婚問題

    離婚を求められた場合、離婚をしたいと思った場合、ひとりで悶々としていて...

  • 不動産購入後に瑕疵が見つかった場合の対処法

    不動産購入...

    ■不動産購入後に瑕疵が見つかったら 不動産は、そもそも規模が大きく、様...

  • 相続財産の調査

    相続財産の調査

    相続をすると、基本的には、被相続人の財産の全てを引き継ぐことになります...

  • 遺留分・遺留分侵害額請求(旧:遺留分減殺請求)

    遺留分・遺...

    遺留分とは、民法で定められている一定の相続人が最低限度相続できる財産の...

  • 養育費を払わない相手への対処方法

    養育費を払...

    「離婚時には養育費について合意していたはずなのに、相手が支払ってくれな...

  • 一人っ子の独身の人が亡くなった場合の法定相続人は誰?

    一人っ子の...

    一般的に、相続が開始すると被相続人の子や配偶者が法定相続人になります...

  • 相続放棄をすると代襲相続は起きない|次の相続人は誰?

    相続放棄を...

    相続開始前に、法定相続人が亡くなっていた場合や、相続欠格や相続廃除が...

  • 財産分与

    財産分与

    「財産分与」とは、結婚生活中、夫婦で協力して築き上げた財産を、離婚の際...

ページトップへ