財産分与の請求期限はいつ?時効について詳しく解説

柳原法律事務所(東京都武蔵野市)|財産分与の請求期限はいつ?時効について詳しく解説

  1. 柳原法律事務所 >
  2. 離婚に関する記事一覧 >
  3. 財産分与の請求期限はいつ?時効について詳しく解説

財産分与の請求期限はいつ?時効について詳しく解説

離婚をする際、夫婦が共同で築いた財産については、財産分与を行います。
原則としては、1:1で財産を分配します。
そして、離婚に伴い請求するものなので、離婚に際し、または離婚が成立した後に請求する必要があります。
もっとも、財産を請求するには、請求期限や時効があるので注意が必要となります。
本稿では、離婚における財産分与請求権と時効について、詳しく解説していきます。

財産分与の請求期限

財産分与の請求期限は2年です。
この期間は、除斥期間であるため、時効とは異なります。
消滅時効の場合は、時効を援用する意思表示をして初めて権利が消滅しますが、一方で、財産分与の請求権は、2年を経過すれば、特段の手続きを取ることなく当然に権利が消滅します。

また、時効の完成猶予や更新のように、権利の消滅を阻止するような手続きはありません。
したがって、離婚をしてから2年以内に財産分与の請求を行わなければなりません。
もし2年を経過してしまった場合、相手方が任意に財産分与に応じてくれない限りは、財産の請求ができなくなります。
もっとも、財産分与の調停・審判が係属している場合には、2年を経過したとしても、財産分与を受けることができます。

財産分与と時効

調停や審判によって財産分与の額や内容が決まった場合には、その権利は消滅時効の適用を受けます。
時効期間は、権利が確定してから10年です。
10年の間になかなか支払ってくれない場合には、訴えを提起するなどして、時効の進行を妨げる必要があります。

離婚に関する問題は柳原法律事務所にご相談ください

財産分与は、今までの夫婦生活の中で築いた財産を請求する権利です。
今後の新しい生活をスタートさせるためにも、適切な財産を分配することが重要です。
離婚に関してお困りの際は、柳原法律事務所までお気軽にご相談ください。
お待ちしております。

柳原法律事務所が提供する基礎知識

  • 調停離婚

    調停離婚

    調停離婚とは、当事者の申し立てにより、家庭裁判所の家事調停によって成立...

  • 離婚の種類と手続き

    離婚の種類...

    離婚の種類は大きく分けて4つあります。ここでは、離婚の種類と手続きを簡...

  • 性格の不一致を理由に離婚する方法とは

    性格の不一...

    ■性格の不一致を理由に離婚できる? まず、離婚の方法には「協議離婚」「...

  • 離婚問題

    離婚問題

    離婚を求められた場合、離婚をしたいと思った場合、ひとりで悶々としていて...

  • DV(家庭内暴力)をする相手と離婚するには

    DV(家庭...

    近年では、家庭内での主に夫から妻への暴力が社会問題となっており、女性に...

  • 相続財産の調査

    相続財産の調査

    相続をすると、基本的には、被相続人の財産の全てを引き継ぐことになります...

  • 離婚後の氏と戸籍

    離婚後の氏と戸籍

    離婚時には、結婚したときに姓が変わった人が戸籍から抜けるのが一般的です...

  • 熟年離婚

    熟年離婚

    近年話題に上るようになってきた「熟年離婚」ですが、法的な定義というもの...

  • 特別縁故者になれるのはどんな人?申立方法や注意点も併せて解説

    特別縁故者...

    特別縁故者とは、法定相続人がいない被相続人(亡くなった人)と特別親し...

ページトップへ